2025/3/14更新
仙台で円形脱毛症にお悩みの方へ
自己免疫疾患といわれる円形脱毛症の進行が止まらない、ストレス管理でも進行が止まらない理由は、浅い呼吸による自律神経の乱れです。この自律神経の乱れは頭皮への血流不足を起こし、円形脱毛症の原因になります。実際に、姿勢が悪く、呼吸も浅くはないでしょうか?当院では、呼吸の根本に直接アプローチする独自整体と鍼治療をいかし、円形脱毛症を根本から改善します。
円形性脱毛症とは、突然、円形または楕円形の脱毛が発生する自己免疫疾患の一種です。
突然の円形または楕円形の脱毛、まれに全頭部の脱毛(びまん性脱毛症)や、全身の毛が抜ける(汎発性脱毛症)進行すると爪の表面に凹凸が生じることもあります。
また
も、円形脱毛症を発症する方によくみられる症状です。
免疫システムが誤って毛根を攻撃することで、髪の成長が抑制され、脱毛が起こると考えられています。
様々な要因は以下の通りです。
円形性脱毛症の検査は主に視診で確認をします。
また場合によってはマイクロスコープを使ったり、ほかの疾患との鑑別に血液検査なども用いられます。
円形性脱毛症の治療は、
円形脱毛症は、浅い呼吸による姿勢不良が起因となる、頭皮への血流不足が根本原因です。
呼吸が浅ければストレスに耐えられません。
当院は、浅い呼吸を深い呼吸へ変える施術を提供しています。呼吸が変われば、酸素が体に取り込まれ、姿勢が変われば頭皮への血流が促進され、、円形脱毛症を改善していきます。
自前の酸素供給は、体内にお薬を作るような作用をします。もちろん、生活面や食事面のサポートも行います。
Googleコメントから
慢性的な肩こり、猫背、円形脱毛症に悩んでいたところ、この治療院を見つけました。通院前はもう治らないのかなと諦めていましたが、5, 6回施術を継続していくうちに明らかに身体が楽になり、悩んでいた脱毛症も徐々に改善していきました。こちらからの質問にも丁寧に答えて下さり、信頼できる先生です。今後も定期的に通院しようと思っています。
※インタビューの文字お越し
鈴木 お越しいただく前の体調はどうだったか教えていただけますか?
Aさま はい。ええと、ストレスなどで円形脱毛症が2か所できてたのを見つけたので、
まあ、ちょっと色々調べているうちに、自律神経とかの内容がでてきたので、
一度ここにご相談にきました。
最初は結構寝るときもピリピリというかイライラがあって、寝るに寝れない感じでした。
鈴木 お薬とかもらってたのですか?
Aさま ええと髪のほうはそうですね。ステロイドともうひとつ飲んでました。
鈴木 何か月飲んでましたか?
Aさま1年以上飲んでました。
鈴木 そんなに飲んでましたか。そうでしたか。
じゃあ、私すっかり忘れてましたけど1年以上前からできてたんですね。
Aさま 円形脱毛症はもっと前からですね。
鈴木 今はどうですか?施術受けてきて。
Aさま もう髪の方は円形脱毛症はない状態で、全然気にもしなくなりましたし、
精神的にも夜もぐっすり寝られますし。
鈴木 良かったです。今日なんか目が覚めなかったって。
Aさま そうですね、ここにくるとすぐ眠くなるので、鍼をさされたこともわからないくらい。
鈴木 そうですか。ありがとうございます。
※個人の感想です
円形脱毛症は、ただ頭皮の調子が悪いのではなく体全体のSOSです。
また、このまま血が足りない生活を送れば、睡眠障害や、自律神経失調症、パニック障害に至る可能性もあります。
そして、これから年齢を重ね回復力もどんどんなくなるのです。
今が一番若い時です。今から取り組むのと、後から取り組むのでは、不調から抜け出すまでに雲泥の差が出ます。
鈴木 友貴(すずき ともたか)
柔道整復師・はり師・きゅう師(国家資格)
仙台市若林区生まれ・仙台市太白区育ち
オステオパシー歴15年東洋医学歴20年
地下鉄北四番丁駅徒歩3分 バス停二日町北四番丁駅徒歩3分 グランスポール裏、かとう精肉店のT字路を入った通りにあります。
10:00~20:00(平日昼休み13:00~15:00、最終19:30、土曜日は最終16:30)
定休日 水曜・日曜・祝日・当院指定日