仙台市でフィナステリドも効果が無い
など、各種脱毛症でお悩みの方へ
実は、円形性脱毛症はしっかりとした原因があり、
フィナステリドなどはちょっと的外れなんです。
そして、あなたの毎日の行為が髪の毛の栄養を奪ってしまっている為、円形性脱毛症という強烈な症状に見舞われるのです
。適切な施術、ケアをする事でほとんどのケースで生えてきます。
髪の毛が生える、抜ける、白髪になる
これらは東洋医学が伝わりやすいと思いますので、東洋医学的に解説します。
東洋医学はスピリチュアルでもなく、当たり前に存在している話です。
髪の毛には、広く言えば、腎臓の気、肝臓の気、脾臓の気が関与し
血が充実していれば髪の毛は保たれます。
血は西洋医学で言う血液に相当します。
特に、髪は血の余り、『血余』とも言われ血の充実が必要です。
ここからは『血』について解説しますので、ご自身で取り入れられるものは取り入れ
難しいものは施術を受けに行きましょう。
血は飲食物が源です。血は営気(純度が高く、比較的豊かな栄養分を持つ気)と呼ばれる気と共に運ばれます。
もう一つ、津液という体の液体を司る物(これも飲食物から)が混ざり
営気、心陽、肺気が熱を起こし血が作られます。
要約すると、食物の栄養価と脾胃の機能(胃腸の働き)です。
精血同源という言葉がありまして
肝血(肝臓の血液)腎臓の精がどちらかが充実していればお互いを補い血を作るとされています。
肝臓に悪いアルコール、お薬など。なのでフィナステリドが生えない理由の一つがこれです。
これらは労働過多により消耗するので、しっかり対策をしましょう。
腎が貯蔵している精は、骨を主り、髄を生みます
骨を満たしている精髄という気からも血液が出来るとされています。
西洋医学的に骨髄から血液が出来るという事です。
日光を浴びる、重力のかかる行為、で骨は強くなるので外での運動が適切です。
特に目は肝臓の気に位置しており、血を3倍も多く消費します。
また、血が足りなくなると
脳へ栄養が届かず、入眠障害、中途覚醒、熟眠障害、良く夢を見る、酷くなれば悪夢を見ます
血は睡眠に影響を与え、睡眠は、肝臓の気の働きに影響したりと相互作用がありますので
血を補う事だけを考えず、しっかり睡眠対策をしないと髪の毛は抜け落ちます。
血虚を解決するのには赤や黒い食べ物が薦められます。
具体的には
などで補給しましょう
円形脱毛症は、他の症状を伴う場合もあります。以下のような症状がある方も、ぜひご相談ください。
これらの症状は、円形脱毛症の進行や、他の病気が隠れている可能性も考えられます。自己判断せずに、専門家による適切な診断と治療を受けることが大切です。
仙台市の当院では、患者様一人ひとりの症状や体質に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
参考資料:
『頭皮の血行不良』なんて薄っぺらいものに踊らされていませんか?
上記の血を増やすため、当院では身体にオステオパシー治療、頭皮に軽く鍼治療をお持ちいます。
円形脱毛症は、
が、必要になります。
これらが整っていないため、血虚となり髪の毛が抜け落ちるので
頭皮の血行やストレスという表面的な言葉以上の事が関わっているのです。
鍼治療は、頭皮に直接働きかけることで、血行を促進し、毛根に十分な栄養と酸素を届けます。血流が良くなることで、頭皮の新陳代謝が活発になり、発毛を促す効果が期待できます。また、血行不良によって起こる頭皮の冷えや硬さも改善することで、より健康な頭皮環境へと導きます。
円形脱毛症は、ストレスによって自律神経が乱れることで引き起こされる場合もあります。鍼治療は、自律神経のバランスを整え、ストレスによる身体への悪影響を軽減する効果も期待できます。リラックス効果も高く、質の高い睡眠を促すことで、身体の内側から健康な状態へと導きます。
免疫力の低下も円形脱毛症の原因の一つと考えられています。鍼治療は、免疫細胞の働きを活性化し、免疫力を向上させる効果も期待できます。免疫力が高まることで、身体の自己回復力が向上し、円形脱毛症の改善をサポートします。また、風邪などの感染症にもなりにくい体作りにも繋がります。
鍼治療は、頭皮の皮脂分泌を調整し、頭皮環境を改善する効果も期待できます。過剰な皮脂分泌を抑え、毛穴の詰まりを改善することで、頭皮を清潔に保ちます。健康な頭皮環境は、発毛を促進し、円形脱毛症の再発を防ぐ効果も期待できます。
項目 | 料金 |
---|---|
初診料 | 3,000円 |
再診料(最終来院日より90日後) | 500円 |
脱毛症、薄毛鍼治療(鍼、手技) | 10,000円 |
脱毛症、薄毛鍼治療+フルコースオステオパシー(鍼、手技+毎回のカウンセリング、指導が入ります) | 14,000円 |
全身のゆがみを整えるオステオパシー施術と、頭皮への鍼治療を組み合わせたコースです。頭皮環境を整え、発毛を促進します。
特に、円形脱毛症の初期症状の方や、頭皮の血行不良が気になる方におすすめです。
全身の骨格や筋肉のバランスを整えることで、自律神経の乱れや血行不良を改善し、体質から円形脱毛症を改善していきます。
円形脱毛症が進行している方や、他の治療で効果が得られなかった方におすすめです。
円形脱毛症の鍼治療は、1回の施術で効果を実感できる場合もありますが、症状の改善には継続的な施術が効果的です。 個人差はありますが、日本鍼灸師会連合会によると、円形脱毛症の場合、週に1~2回のペースで、10回程度の施術を目安とする場合が多いようです。
ストレス性の円形性脱毛症だった方に口コミを頂きました。AGA治療のプロペシア(フィナステリド)が効かない方も大丈夫です。
鈴木 お越しいただく前の体調はどうだったか教えていただけますか?
Aさま はい。ええと、ストレスなどで円形脱毛症が2か所できてたのを見つけたので、
まあ、ちょっと色々調べているうちに、自律神経とかの内容がでてきたので、
一度ここにご相談にきました。
最初は結構寝るときもピリピリというかイライラがあって、寝るに寝れない感じでした。
鈴木 お薬とかもらってたのですか?
Aさま ええと髪のほうはそうですね。ステロイドともうひとつ飲んでました。
鈴木 何か月飲んでましたか?
Aさま1年以上飲んでました。
鈴木 そんなに飲んでましたか。そうでしたか。
じゃあ、私すっかり忘れてましたけど1年以上前からできてたんですね。
Aさま 円形脱毛症はもっと前からですね。
鈴木 今はどうですか?施術受けてきて。
Aさま もう髪の方は円形脱毛症はない状態で、全然気にもしなくなりましたし、
精神的にも夜もぐっすり寝られますし。
鈴木 良かったです。今日なんか目が覚めなかったって。
Aさま そうですね、ここにくるとすぐ眠くなるので、鍼をさされたこともわからないくらい。
鈴木 そうですか。ありがとうございます。
・元々、薄毛、ケガ細い事に悩んでいた。
・特に対処はしてこなかったが、増毛鍼に興味を持った
・5回目くらいから、寝癖がついてボリュームが増えてきた。
・体調が優れなくなり、気がついたら二つ大きな円形脱毛症が見つかった
・フィナステリドを病院で処方されたが全く効果が無かった
・施術を受ける度、体のだるさが抜け髪の毛も生えてきた。脱毛している部分が毎日気になっていたが、今は触ってもどこが薄かったか分からない位に戻って来た。
※この方はしっかり生えるまでトータル15回ほどかかりました。
もともと、カフェインや食事、睡眠不足、仕事過多、生活の乱れあり、生活習慣の見直しも行いました
半年ほど前から、頭頂部を中心に円形脱毛症に悩まされていました。皮膚科に通い、ステロイド剤を処方してもらっていましたが、なかなか効果が出ず、髪が抜けるストレスでさらに症状が悪化しているように感じていました。そんな時、インターネットで鍼治療が良いという情報を見つけ、藁にもすがる思いで、こちらの整体院を受診しました。
施術は、頭皮だけでなく、首や肩、背中など全身をほぐしてもらうことから始まりました。先生からは、「円形脱毛症は、頭皮だけの問題ではなく、身体の歪みや血行不良、自律神経の乱れなどが影響していることが多い」と説明を受けました。施術後は、身体が軽くなっただけでなく、心もスッキリとした感覚がありました。鍼治療は、思っていたよりも痛くなく、むしろ心地よいと感じるほどでした。
週に1回のペースで施術を受け始めて3ヶ月ほど経った頃から、抜け毛が減り、産毛が生え始めました。今では、ほとんど脱毛部分は目立たなくなり、髪型を楽しめるようにまで回復しました。ステロイド剤の使用も中止することができ、本当に感謝しています。
仕事でストレスを抱えていた時期に、円形脱毛症を発症しました。最初は小さな脱毛斑が1つだけだったのですが、次第に数が増え、大きさも広がっていきました。皮膚科で診察を受けたところ、「ストレス性円形脱毛症」と診断され、ステロイドの外用薬を処方されましたが、効果はあまり感じられませんでした。
そんな時、友人に鍼治療を勧められ、こちらの整体院に通い始めました。鍼治療は初めてで少し緊張しましたが、先生がとても丁寧に説明してくださり、安心して施術を受けることができました。施術では、頭皮だけでなく、首や肩、背中なども重点的にほぐしてもらいました。先生からは、「ストレスは自律神経のバランスを崩し、血行不良や免疫力の低下を引き起こすため、円形脱毛症にも影響を与える」と教えていただきました。
鍼治療と並行して、先生からアドバイスを受けたストレッチや生活習慣の改善にも取り組みました。すると、2ヶ月ほど経った頃から、抜け毛が減り始め、3ヶ月後には新しい髪が生えてきました。今では、脱毛部分はほとんど分からなくなり、以前のように自信を持って生活を送れるようになりました。
円形脱毛症はただ鍼治療すればいいのではなく
深い考察が必要です。
また、このまま血が足りない生活を送れば、睡眠障害や、自律神経失調症、パニック障害に至る可能性もあります。
そして、これから年齢を重ね回復力もどんどんなくなるのです。
今が一番若い時です。
今から取り組むのと、後から取り組むのでは、不調から抜け出すまでに雲泥の差が出ます。
後悔の無い選択をして、早く痛みの無い使いやすい体になりましょう。
場所は、仙台市青葉区上杉1丁目、仙台市地下鉄南北線徒歩三分の立地で電車を使う方は通いやすくなっています。。また駐車場もありますので宮城県外からもお越しいただけてます。
鈴木 友貴(すずき ともたか)
1979年9月生まれ
宮城県仙台市若林区出身 仙台市太白区生まれ
◆経歴
2002年 仙台市 赤門鍼灸柔整専門学校
柔整科柔道整復科 卒業 柔道整復師免許所得
2008年 仙台市赤門鍼灸柔整専門学校 鍼灸科 卒業 はり師きゅう師免許所得
2014年 代々木 全日本オステオパシー学院 卒業
2014年 仙台市青葉区の自律神経失調症専門整体からだの治療院おあしす 開業
◆保有国家資格
柔道整復師,はり師きゅう師