『健康寿命を延ばす』仙台の整体からだの治療院おあしす 北四番丁駅徒歩3分

【受付時間】10:00~20:00(13:00~15:00昼休み)

※最終受付:平日19:30、土曜日16:30

 

【アクセス】地下鉄南北線北四番丁駅徒歩3分

022-796-9927
お問い合わせはこちら
ブログの一覧
  • 腹式呼吸で自律神経を整える正しい方法
    腹式呼吸で自律神経を整えようとしても、一向に体調がよくならないと思いませんか?筆者自身もそうですし、腹式呼吸を続けて一向に体調が上向かない自律神経失調症の方もいらっしゃいます。腹式呼吸は、副交感神経の働きを高め、交感神経の働きに傾いた自律神経のバランスをとり体調や精神を落ち着ける呼吸法です。しかし、...
    Read More
  • オステオパシーってどんなことするんですか?
    触っているだけのようですが、オステオパシーはどんな事をするのですか?無理に歪みを整えたり、筋肉を伸ばすことなく、そっと触れながら、あなたの体で一番呼吸が活動的な部分にアプローチし無意識で行っている安静時の呼吸を深めます。オステオパシーはこんな事ができますオステオパシーは、浅い呼吸を深い呼吸に変えるこ...
    Read More
  • オステオパシーセミナー
    オステオパシー基礎講座不定期開催当院で採用しているオステオパシーの講座を不定期で開催中です整体の講座って、関東や関西に行かないと中身のあるものは学べないんです。『何故なら東北では集客ができないから』じゃあ、足蹴に通えるか?と言っても交通費や宿泊費がかかるので中々続かない...そんなあなたに朗報です!...
    Read More
  • 浅い呼吸が自律神経を乱す
    2025/3/14自律神経の乱れは、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ交感神経の働きが優位になったときに起こります。意識的に深い呼吸を取り入れるウォーキングなどの運動をするストレッチをする温かいシャワーを首に当てる、温かい飲み物を飲む。この様な処置をすることで浅い呼吸から深い呼吸へ変わると言われ...
    Read More
  • なぜ、うつ伏せのマッサージで息苦しくなる?
    うつ伏せでマッサージされると息苦しくなるのは、普段から呼吸が浅くなってしまっています。そこに、うつ伏せをすること自体が負担になり、さらにマッサージを受けることで胸郭、腹部が後ろからつぶされ、自分のペースで呼吸ることが困難になります。また、浅い呼吸のまま穴あきベッドにうつぶせになると、閉所恐怖症のよう...
    Read More
  • ストレッチ後に揉み返しが酷くなる理由
    2025/6/4ストレッチ後に揉み返しを起こすのは、自身が持つ柔軟性以上の負荷により筋肉が引き伸ばされ損傷を起こすからです。固くなった筋肉は、伸張反射という防御反応により、伸ばされることを嫌います。特に、体がこわばっている方、体調がすぐれない方へストレッチやマッサージをすると負担になり、筋繊維は壊れ...
    Read More
  • 力が抜けないほどの緊張をほぐすには
    2025/6/4力を抜こうとしても抜けないのは、度重なる疲労や姿勢不良、ストレスが重なった結果、呼吸が浅くなり自律神経の交感神経が高ぶって無意識に筋肉が力んでいるからです。だから、力みが癖になって、意識的に力を抜こうとしても力が抜けません。無意識の力みは、これ以上活動しないように自分を守ろうとする防...
    Read More
  • ボキボキ整体が危険でメリットが少ない理由
    ボキボキ整体は、適切に行われれば痛みを解消する事もありますが、施術者の技術が不足した場合、逆に痛みやめまいを起こすこともあります。そしてメリットが少ないと言われるのは、ボキボキ整体自体が自律神経を高ぶらせる施術であり、受け続けると筋肉や関節が固くなり、毛細血管血流が不足し身体全体の呼吸が浅くなる為、...
    Read More
体の痛みの悩み
  • 側弯症
  • ペット整体
  • へバーデン結節
  • 歩き方矯正
  • 肋軟骨炎
  • モートン病
  • 肩こり
  • 指、手首、肘、肩
    • ばね指
    • 母指CM関節症
    • TFCC損傷
    • 手根管症候群
    • 五十肩
    • 腱板断裂
  • 首、背骨
    • 頸椎症
    • ストレートネック
  • 腰下肢痛
    • 仙腸関節炎
    • 妊婦の腰痛
    • 脊柱管狭窄症
    • あぐらがかけない
    • 半月板損傷
    • オスグットシュラッター病
    • 有痛性外形骨
    • 足底筋膜炎
    • 外反母趾
自律神経系の悩み
  • 自律神経失調症
    • 自律神経整体
    • 仰向けで息苦しい
    • 熱が上がったり下がったり
    • パニック障害
    • 咳喘息
    • 適応障害
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 不眠症、中途覚醒
    • 不安
    • 起立性調節障害
    • アトピー性皮膚炎
    • 線維筋痛症
    • 円形脱毛症
    • ろれつが回らない
  • 関節リウマチ
  • 頭痛
  • 薄毛AGA
  • 不整脈
  • 冷え性
  • 低音障害型感音難聴
  • 胃腸障害 炎症性疾患(IBD)
    • 逆流性食道炎
    • 機能性ディスペプシア 機能性胃腸症
    • 過敏性腸症候群ibs
    • 潰瘍性大腸炎
  • 耳鼻咽喉
    • 耳鳴り
    • 突発性難聴
    • 副鼻腔炎、好酸球性副鼻腔炎
    • 三叉神経痛
    • メニエール病
  • 目の悩み
    • 飛蚊症
  • 発達の悩み
    • 発達障害
  • 子宮内膜症
    • 不妊整体
メニュー
  • オステオパシー
  • 料金一覧 price
    • 交通事故治療
    • セルフケア
    • オンラインカウンセリング
  • 口コミページ
    • 自律神経の口コミページ
  • 初めての方へ
  • 施術の流れ
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • スタッフ、運営者情報
  • その他
    • プライバシーポリシー
    • コンテンツ制作ポリシー
ブログ
  • ブログ
    • 腹式呼吸で自律神経を整える正しい方法
    • オステオパシーってどんなことするんですか?
    • オステオパシーセミナー
    • 浅い呼吸が自律神経を乱す
    • なぜ、うつ伏せのマッサージで息苦しくなる?
    • ストレッチ後に揉み返しが酷くなる理由
    • 力が抜けないほどの緊張をほぐすには
    • ボキボキ整体は危険でおすすめできない理由
  • トップページ
  • ブログ

  • サイトマップ
© 2025 『健康寿命を延ばす』仙台の整体からだの治療院おあしす 北四番丁駅徒歩3分.
  • 電話
  • 問い合わせ
  • LINE
  • トップへ戻る