TFCC損傷は手首への血流改善で完治する 仙台の整体からだの治療院おあしす



更新日2025/5/25

  • 痛めた手首がずっと痛い
  • 手首を動かすと、小指側が痛い
  • ものを持つと痛みが続く
  • サポーターをしても痛い
  • 手術しないで痛みを完治させたい

 

TFCC損傷は、手首の靱帯損傷とだけ思われがちですが、

 

  • 姿勢不良による手首の使い方が正常でなかったり
  • もともと首や肩が凝って血流不足を起こしている

 

場合は、癖となり慢性化してしまいます。

 

当院では、TFCC損傷を起こしている手首だけでなく、体全体の緊張がどのようにTFCC損傷の症状緩和、完治へ影響するか?を観察からの処置徹底し結果を残してきています。

 

 

TFCC損傷とは


TFCC損傷とは、手首の小指側にあるTFCC(三角線維軟骨複合体)が損傷した事を指します。三角繊維軟骨複合体はその名の通り前腕の腕を繋ぐ靱帯や腱などの三角の形をした軟部組織の集まりを指します。

 

症状として、手首の小指側を押すと痛かったり、ドアノブを回す動作、物をつかむ動作、皿を洗う動作、皿を手で支える動作など手首に関する動作で痛みを感じます。

 

 

TFCC損傷きっかけ。痛める原因は?

 

 

転倒などにより手関節が背側位、回内位で軸圧が働いた際や繰り返す回内外ストレス(ドアノブを回す動き)により損傷が引き起こされます。
この他、姿勢不良が挙げられます。TFCC損傷を起こす方は、必ず猫背です。

 

親指側に傾ける癖

 

姿勢を正して下さい。その場合小指側に手首が傾き、小指に力が入ります。こうしてTFCCは保護されます。
そしてTFCC損傷をする方は姿勢不良があり、手首が親指側に傾き小指の力が抜け、親指を握る力が強くなります。
これではTFCCを引きはがす力になりますので、頻回すれば痛みを伴うのです。

 

 

ですから、背筋を保つことや

 

写真の様に、小指側を握るようにリハビリする必要になります。

 

 

 

 

 

 

治し方


当院では、TFCC部分だけに着目せず、体の歯車がどのようにTFCCに関わるか?を紐解き、手首への血流、全体のバランスを整え損傷の改善を行います。脊柱のバランスが整えばTFCC損傷は、驚くほど改善しやすい症状です。

 

 

 

お客様の声:手術をしたのに再発しました
仙台市のAさん(33歳)


仕事柄手首を痛めやすく、家事をするのも酷かった。サポーターだけでは痛みは治まらず、整形外科で手術もリハビリもしたが、痛みは酷くなる一方で何か打つ手は無いかと思った。

 

利き手でなくても片方の腕が満足に使えないのはストレスだった。

 

初回の施術後、家事をするのが楽になった。子供を持ち上げると痛めたりしたが、以前より全然使いやすいし無理が効く。

 

そもそもどうやって痛めていくかを自分で知れたのと、手首だけが問題では無かったのを効けたのが良かった。できれば手術前に知りたかった。

 

 

最後に、仙台でTFCC損傷にお悩みの方へ


最後に、現在TFCC損傷でお悩みの方へ

 

 

一人では出口の見えない体調不良も、理解のある人に誘導してもらうことで不安なく進むことがあります。どんな症状でも誠心誠意ご対応いたしますので、一人で悩まずご相談いただければと思います。

 

 

今が一番若い時です。今から取り組むのと後から取り組むのでは、不調から抜け出すまでに雲泥の差が出ます。

 

お客様一人一人に、誠心誠意尽くします。あなたのご来院をお待ちしております。

 

 

 

このTFCC損傷は手首への血流改善で完治する
を書いた人

 

鈴木 友貴(すずき ともたか)
鈴木 友貴(すずき ともたか)

 

柔道整復師・はり師・きゅう師(国家資格)
仙台市若林区生まれ・仙台市太白区育ち
オステオパシー歴14年東洋医学歴20年

 

国家資格の免許証

ご予約・お問い合わせは、お電話、メール、LINEで承ります。

 

 

 

 

 

 

 

当整体へのアクセスは、バス地下鉄が便利です

地下鉄北四番丁駅徒歩3分 バス停二日町北四番丁駅徒歩3分 グランスポール裏、かとう精肉店のT字路を入った通りにあります。

 

営業日、定休日

10:00~20:00(平日昼休み13:00~15:00、最終19:30、土曜日は最終16:30)

定休日 水曜・日曜・祝日・当院指定日